ファイナルファンタジー13攻略GEMAN
決戦型ティアマット
LV |
52 |
HP |
3825000 |
ブレイク値 |
200% |
弱点 |
半減 |
ドロップ |
インペリアルガード |
コメント
ここにくるまでに数体ボス級がいるが簡単な攻略法はチャートに記載。
アイスグレネードを食らうと高確率でスロウになるので1人はHELで回復を担当。
その間残り二人は攻撃。「青雲の志士」がおススメ。
回復後ブレイクするまでは「ラッシュアサルト」。ブレイク後は「フューリアス」で攻める。
注意するのはフォトンブラスターくらいで4000もHPが残っていれば死ぬことは無い。
「トリニティユニット」で弱体化及び強化していればより確実に勝利できる。
全体的にダメージはそう大したものではない。
バルトアンデルス(ファルシ=エデン戦)
LV |
54 |
HP |
5227500 |
ブレイク値 |
250% |
弱点 |
半減 |
ドロップ |
無し |
コメント
基本的に前回と同じ戦い方でよい。拝廊でパワースモーク・バリアスモークを使って挑めば危なげなく勝つことができる。
簡単に示すと「ラッシュアサルト」→回復を挟みつつブレイクさせる
→「フューリアス」で戦う。
たまにアルテマを放つがダメージは2500程度なので、回復をしっかりしておけば問題ない。
ただ、タナトスの哄笑で7000近いダメージを受けるので残りのHPには注意しておくこと。
何回やっても死の宣告で時間切れになっちゃう人用
パーティ |
ライト・ヴァニラ・ファング(以下は全てこの並びで) |
オプティマ |
ラッシュアサルト(BBA)・勇戦の凱歌(BHA)・青雲の志士(HHA)・揺るぎなき覇者(AHA) |
装備 |
オートクレール系・なんでも・二ムロッド系(できればビーナスにアイテムチェンジ+強化) |
開幕はラッシュアサルトでダメージの度合いによってオプティマチェンジしてください。
タナトスの嘲笑は(おそらく)割合ダメージなので死ぬことはないですが、次のアルテマがあるので、必ずそれまでに青雲で回復してください。
重要なのは、『ブレイクさせないこと』です。
ブレイク直前(220%あたり)からは、ラッシュアサルトは厳禁です。
ライト、ファングの武器特性でブレイクはしませんので、覇者で安定して4万程度ずつ削れるはずです。
バルトの残りHPが30万あたり(R1で確認)になったら、回復を待ってラッシュアサルトで押し込みましょう。
オーファン戦
パーティ |
ファング・ヴァニラ・ホープ |
オプティマ |
ラッシュアサルト(ABB)・無慈悲なる災厄(JJE)・なんか回復オプティマ |
ことごとく弱体系が効きますので、無慈悲で開幕して弱体と強化が済んだらラッシュアサルトで、よくわからないうちに戦闘が終わります。
二戦目は一見ダメージが通ってないのですが、ブレイクゲージはたまっていくので、ラッシュアサルトでブレイクさせて終了です。
確実に☆5取れます。
オーファン(陰陽形態)
LV |
54 |
HP |
6780000 |
ブレイク値 |
400% |
弱点 |
標準 |
ドロップ |
無し |
コメント
オプティマ「青雲の志士」、「トリニティユニット」or「逆襲の魁」、「ラッシュアサルト」、「フューリアス」
「青雲の志士」ブレイクを切らせないため
開始直後、心無い裁きにより全員が瀕死状態にされます。すぐさま「青雲の志士」で回復を急ぐこと。
5秒後くらいに薙ぎ払い攻撃で1000程度のダメージがきます。
回復が終了したらすぐさま「トリニティユニット」か「逆襲の魁」で弱体化と強化を行う。
その後は「ラッシュアサルト」でブレイクを溜め、ブレイク後は「フューリアス」。
ブレイクを溜める最中の回復は「青雲の志士」で。
ブレイク終了後すぐに心無い裁きが来るのですぐさま回復に切り替える。
後半になると搾取のエレクトラでHP吸収とディエス・エレで4000程のダメージがきます。
回復を忘れないようにしましょう。特に注意すべきは終盤に時々放つ即死攻撃。
念のためリーダーは天使の冠を装備しておくとよい。
オーファン(陽形態)
LV |
51 |
HP |
3390000 |
ブレイク値 |
500% |
弱点 |
標準 |
ドロップ |
無し |
コメント
開始直後、死の宣告により時間制限がつく。最初に強化、弱体化を行った後に「ラッシュアサルト」、「青雲の志士」を繰り返し、ブレイクしたら「フューリアス」。
一発の攻撃のダメージは1500程度なので攻撃力次第で回復するまでも無くブレイクできる。
ブレイク後は99999しか食らわないようになるので3人で攻撃していればすぐに終わります。
俺流オーファン攻略法
ライトニング、ファンゴ、ホープのメンバー
3人ともラッキーブレイカーで挑みました。
オプティマはBAB、BJE、BJH、HJHの構成です。
最初BJEで強化、弱体をしていたらブレイクし、その後BABで攻撃し1分38秒で倒せました。
尚、ラッキーブレイカー以外のアクセサリーはダッシュシューズ、源氏の小手ベストチョイスでした。 |